会社は誰のものかっていう話ってまあ昔
からよくあるんですけど
要は株主のものなのかはい
社員のものなのか
経営陣のものなんですか
いろんな見方がはいはいはいはいはいはい
はいでよく言われてますけど日本の企業は
どちらかというと
社員のものというかあーなるほどね元で
言うとあまり株主のものというはい
昔はまあ今こうグローバルな世界の状況で
日本の経済もあんまよくなかったりとか
まあいろんなことは
背景にはあると思うんですけれども
会社って株主のものじゃないのかみたいな
ねで
株主資本主義みたいに言われたりします
けどということがあってでところまあこれ
も最近新聞に載ったんですけども
あまりにも株主のものだとするのという
話もあるんですよねで
要は
例えば1つの
企業がねなんか
株価が上がってるなというのを
社長が気づいてで
株主を調べたら今まで見たことも聞いた
こともない株主がぶわーっと増えていっ
てるで要はこれ買収しに来てるんだよね
でまあ
この会社が非常に
会社で
投資して
成長して
会社も良くなった株主を儲かったっていう
ことではなくおそらくね
売り抜けようとしてるんじゃないか
なるほどなるほど資産もたくさんあるから
なるほどただただ
細かい話で
僕の言ってる中に間違いがある
含んでるかもしれないんですけれども
基本的には
公開で
株式を買い付けして
回収するとなったらでやらないといけな
いっていうようなルールだと思うんです
けれどもそれぞれの株主が
バーッとある程度の株を買うことは
別に
勝手にできるわけですねここがもしく話だ
よねもし
仲間だったら
わからないわけですよ
何人かあるいは
組かの
投資会社みたいなのが
こう
組んでてちょっとずつ自分たちで会話して
いってこのトータルで
議決権みたいなものを
取得できてしまっていたらこれはわから
ないわけ会社からねでまあこれどうやって
今防いでいくっていうかどうやったらまあ
会社側にとっても
株主がとてもいいかってなった時に
議決権
要は人株1票なんですよはい基本的には
株式って人株1票ところがこれ
公平かどうかって
難しいやん
今一応制度としては複数議決権つまり一株
で何票っていう株でもあるんですよ
世界中にあって日本でも
法律的には認められてるんですけれども
ちょっとまあ
条件があってそれを作る
ほとんどどこを使ってないんですよところ
が例えばですけどGoogle
持ち株会社アルファベットという
会社ですけれども
創業者の2人で
全株式の1割ぐらい持ってるんですけど
議決権は51%
つまりアメリカって
こういう
ハゲタカというか
バーッと株式買ってものいう感じがあって
言ってとかあるいはもう売り抜けてそう
いうのが非常に盛んだと思うんですけど
ディフェンスもめちゃくちゃちゃんとはい
はいはいはいはいはいでこれ2号それが
甘い2本はディフェンスがまだできてない
あーなるほどつまり買収して打ってって
いうのが
株の市場でねそこまで
盛んでなかったそうだから
ディフェンスが全然できてないからそう
いうことを
発展してないままなんですよねで
俺がもうそもそもの原則1株1票だみたい
なこの原則だけを大事にしてなるほど
企業側からしたらいや
2年以上例えば持っている株は
複数議決権一株2票にしましょうとかいう
ことをやってほしいよとところ反対も
いっぱいある何安定株主をいっぱい作ろう
として今まで日本企業やってきたことが
悪かった部分はあるんですけど
要は
経営陣が会社を自分のもののようにして
なかったかとで不正を隠したりしてなかっ
たかとそういうことするだろうとだから
株主の力を強くしてないといけないで
株を何年か持ったら
議決権を2票とか3票とかしようっていう
のを会社が言い出したら何安定株主を
作ろうとしてんでまた経営陣の言う通りに
昔の日本企業みたいになって
不正を隠したりしようとしてるんじゃない
かっていう意見もあるわけだから日本で
そういうのができにくいというのは今まで
の日本企業の
失敗とか不祥事でもちろん責任はあるん
ですけど
ところがそろそろそのやり出さないと日本
の企業がこうそういういわゆる悪い言い方
するとハゲタがファンのみたいなもう安い
うちに
資産がたくさんあるけど株価はそんなに
上がってない結局
ぶーっと買い占めて
儲けてぶわっと打ってしまうということの
草刈り場みたいに
兼ねないという状況に陥って
面白いね
僕はだからやっぱ会社っていうのはその
株主
従業員でお客さんこのまあ3組のものなの
かなとは思ったりバランスそのバランス
よくどこがかけどこかが
欠けるというかいい思いをしてないと
うまくバランスが取られへんものなのかな
と思ったりするけど
要はでもその今やっその倫理観が伴う会社
の株価が上がったりしてるやんか
esg投資みたいなねでもさ結局それが
あの
株主自体に
倫理観があるのかどうかって話をね今の
おっしゃる話ですよね
結局倫理観があるから倫理観がある株会社
をの株を買っているのかどうかっていうの
で
わからへんところもあるやん
それは倫理観がある会社が上がるからって
いうことで買ってるとこもあるしっていう
もしかしたら建前の部分はあったりするん
ですよね
難しいよね
要は
環境とか
社会問題とかに
株主が本当に
真剣に思いがあってそういうことに
取り組んでる会社の株を買っているのか
環境問題とか社会問題に取り組んでいる
会社の株価が今後上がっていくだろうから
そんなことに興味はないけど自分の利益の
ために買っているのかは別れ
僕の裸は校舎の方が多いよねやっぱりその
歩行者の
会社しか多分残っていけんなってくるから
多分ある程度のそのsdgsのあたりを
取り組みをやってないところじゃないと
残っていけへんからそこの株を買うって
いうのはわからんでもないんやけどもでも
それこそね
環境問題とか社会問題に
取り組んでいこうと思ったら何年単位の
事業が必要な
計画が何年単位でということは何年単位で
株を持っている株主が
議決権をたくさん持っていないと
理屈としてはおかしいっていう
そうやなそうやな
esg投資みたいな
環境とか社会問題にきちんとやっている
企業の株を買おうということが
広まっていくんであればそれと共にじゃあ
2年以上あるいは5年以上とか株を持って
いる人の議決権はやっぱり増やしていか
ないといけないっていうのが
筋じゃないかっていう話がまあ
もともとあるんですけど今もうえっと
欧米なんではたくさんそういう
制度はあるんですよ各国にね日本もある
けど甘いから
ほとんどもうやってるねーでもやっぱ子供
の時に習ってないしね
習ってないからよう分かんないんですよ
そうでしょやっぱりもうちょっとうんよく
言うけど
株を買うっていうのはどういうことかって
いうことを教える
べきではあるよね
わかんないんですよ
申し訳ないですけども
株は持ってますけどその議決権をちゃんと
自分でうまく使えてるかって全然そんな
ことないんですよ
だからそういう
授業とか教育っていうかね
日本の場合は最初に
入りに言いましたけど会社は一体誰のもの
かっていうのがちょっと極論に触れ過ぎて
株主と
従業員と
顧客
みんながバランスよくなるっていうのが
一番いいと思うけどねところが日本企業
っていうのは
経営陣とか社員のものだったあーなるほど
ね以前ねうんそれはうまくとてもうまく
いってる時代がところその場になっていや
会社というのは株主のもんなんだっていう
ことやりすぎて
でもね僕もどっちかというとそっちの意識
に寄せた方がいいような気がする
株主があの何が目的になるか
僕はそれ利益目的でいいと
いろんなその倫理観とかはまあちょっと
難しいところがあるからもう利益を得ると
いうことが目的地に行く利益を得るために
は
利益を得るて
俺悪い頃じゃないと思ってるからでそこは
悪いことにしすぎてる部分があるんですよ
ね
利益を得るとなんで利益を得んのってなっ
て
利益目的ちゃうんかってなった時にここも
話し合わなあかんと思うよな利益目的は
悪いことなのかどうかっていうこともあっ
て
僕はそこまで悪いことじゃないと思うねで
利益が得るっていうのは多分従業員の方も
満足しててで顧客も満足しないと利益って
出ないわけ
でそのためにその2つをの車輪が回ってる
かどうかっていうことを
経営時に
問うっていうのはそこまで問題ではないか
なと思ったりするかなだからそれが
ちゃんと
なんていうか
倫理的にやってきてたらいいんやけど
でもさ結局それもさじゃあ従業員がすごく
ちゃんとなんて給料もいただけてなくて
でもただ顧客満足度が高いという企業って
いうのがあったりはするわけよねでよく
あるニュースとかねそこで潰れるから
結局ね結局この結局株主ってそうすると
もう
売るか
刑事に問うかっていうことになってくる
からまあ
どっちかっていうとさ三者三様では
並列でいいんやけどもうそれは株主が
やっぱ
ピラミッドの上でトップの方がいいような
気がするよねうん
株主がおって従業員がおって顧客
みたいなことなんかなまあただその
いわゆる
無茶苦茶に食い荒らしているかなるしを
どう止めるかっていうことももうちょっと
考えないとその日本の株式市場は
要はディフェンスがかなり甘いんじゃない
かっていうね
話だと思う
逆に
食われた方が良かったりするんかもしれん
けど難しい話やなそれはね
これでもうマネーゲームやからそこで
負ける経営陣はもうその
それってさ従業員の考えるってことかなか
の方が合ってるんやと思うね
会社として1個って考えたら1回潰して
しまった方がだってその経営陣って
経営できてるわけですよ
実は
でそこ突かれてるわけでしょそのあの
マネーのプロのそれはそうですねだから
そこパンって潰してしまうっていうのも
一個の手ではあるけどなあ日本のその
非常に有名な
電気
というかね金というかパソコンとかそう
いうの作ってる
有名な会社がまああの
外から
色々入っています不正を行ったからって
いうのはもちろんあるんだけど
結局そのもともといた経営陣は
自分のところはこれを開発したとか世界に
先駆けてっていうのが捨てられなかっ
たっていう部分はあったと言われているん
ですよね
要はそういうじゃあそういう経営陣を残し
ておくべきなのかというのが
確かに株主の意見の方が
正しかったのかもわからへんし
うーん
下から無理やで
下から上倒すのって結構難しかったりする
から
横から倒さないとか横というかね
面白い面白い難しいよね難しいまあただ
難しい難しい
言いながら
自分もそこまでの知識がないことは自分も
わかってるから
菅さんみたいにやっぱり教育がいる必要な
教師とか株式に関するもうちょっとお金を
持ってる人がやるもんってなりすぎてるよ
ねそうやね
うんそうやね
ほんませいでそうやろ
預貯金と同じぐらいの感じに出たのほんま
はそうやんねでこの世界を打ったら
失敗した話しか聞かない