【ゆるい職場】ホワイト過ぎてやめていく若者たち

 

 

緩い職場っていう言葉がなんかちょっと
キーワードなってるというかここへはない
ゆるい職場かないやだいぶゆるいでしょ
そうやな
誰も怒らへんしうん
別にそれぞれが喋りたいことを喋ってて
撮り直せへんそうそうそうそうそうそう
そうそうそうそうそうそうそうそう
それはそうかもしれんけどあのーおそらく
えっとちょっと僕読みたいなと思ってまた
読めてないんですけど衣類職場というまあ
本が新書があって
古谷さんという方がはいはいはいはいはい
はいお話なんですけれどもただあのその本
だけじゃなくて結構いろんなところでここ
ま本当に最近だと思うんですけど
話題になってるらしくてそういうゆるい
職場あるいはまあ
元々というとやっぱブラック企業とかその
職場がパワハラとかそういうことがあって
労働環境が悪いとかね日本で結構問題に
なっててそれ法律がいろいろできたりして
改にしていってでハラスメントなんか
すごくみんな気をつけだしてるそうすると
まあいわば
ホワイトすぎて
若手社員とかに気を使いすぎて
新人とかに気を使いすぎて
非常に職場が緩くなっていてである
調査では大企業でねその
新入社員って若手の社員アンケート取っ
たら
37%が
職場がゆるい
という不満を持ってあ不満があんねやそれ
が喜ばしいことじゃなくてでしかも
ゆるいっていうのはどういう表現かやけど
なぁ人によってもちろん違うとは思うんだ
けど
自分が成長できなさそうだとはいはいはい
はい
そういう風なことを考えてる人たちは実は
ちょっと離職率が高くなってる傾向がある
つまり
厳しく言ったらみんな辞めるじゃないかと
上の人たち年配の人たちが
言って
優しくしたら
みんな辞めだしたという話とはいはいはい
はいはいいやそうじゃないそれ考えたら
わかることでような気がするけど
まちょっと
キッチン分けていかないで言うのは
ブラック企業が少なくなって
職場がホワイト化するというのはいいこと
なんですよそれは間違いなくいいことだと
労働環境が良くなるというただ
ハラスメントであるとか何か
若い人たちがしんどくなって厳しくすぎて
やめてしまうということに
気を使いすぎてやるべきことをやらない
例えば上司とかね
先輩方がっていうのはそれは要はブラック
企業なくするのはちょっと別の話として
考えないといけないのにちょっと一緒くた
になってしまってる雰囲気があると
やっぱりあの
テレビなんかでのインタビューでもその
取り上げてるので答えられてる方でいや
厳しくしたらみんな辞めるじゃないかと
言ってるネバネストもいるんですよその人
の気持ちもわかるんですけどでもだから
やりすぎて辞めだしたっていうね
若い人の方が今だから将来的にどうなって
いうかわからへん自体やから転職というか
そのスキルアップスキルアップが望んでる
わけやんかでお年を目して方の方が年功
序列であってである程度そのなんていうの
スキルがなくてもって言ったら
むちゃくちゃなこと言うけどある程度残れ
たわけやんかでつまり結局アドバイスが
的確か的確じゃないかってことで判断し
てるじゃないのそのブラックかブラック
じゃないかっていうかあの衣類っていうの
はなんか
ぬるいこと言っとんなみたいな感じのこと
があるじゃないのいやその感じでおっても
我々の世代は無理やでとかそういうとこも
あるんかなと思ってそういう人もいると
呼んだりそのテレビで取り上げられてた
インタビューの中身なんかを見てみると
例えばね
若い人が
自分がミスをしたということがうんそし
たら
訂正されて
提出されてたんですね
ゆるいなぁ
つまりなるほど
やってよってなったわけそれはちょっと
確かにそうやなところが
先輩からしたら
怒ったらハラスメントになるやつはいはい
はいはいはいそれが
注意もされず
訂正されて提出されてたでこれは
ホワイトなのかどうかという無茶苦茶
おもろいなほなやっぱり
ベクトルとしたらこっちの話かなその男女
平等に似てるかもしれへんね
男女平等ってちょっとまあ過渡期というか
ちょっと行き過ぎてるところはあるやん
そこまでそんなことせんでええんちゃう見
たとこまで行かないといいところまで戻れ
へんやろなもしかしたらそれが今揺り戻し
が起こってるのがこのゆるい職場
新入社員とか若手の人たちが面白いね
じゃあ違う違う違う違うゆるゆる
らしいんですよ
うわーでも例えばそのミスをした時にどこ
までどう起こるかっていうのが難しいから
もうめんどくさいなというのがでもそれで
も自分で直しとかみたいな先輩上司はもう
どこまで起こったどっからハラスメント
いいから
全部怒らないはいはいってなったわけいや
それやったら自分でやった方がええわ
みたいな
これ
わかるわかるむっちゃわかるわだから俺が
そのだからその内原さんの視聴回数低い
からテーマは自分で考えるわ」って言った
のと一緒やからな一緒や
一緒やでお金は折半するからって言って
これはゆるいわなうんでそもそもゆるい
触媒のねまっすぐルックしようとして
そういうことやなほら楽しいかどうかし
たらまた
別の話になるしねあと
自分が成長できるかどうかねそういうこと
やな
視聴回数いいよ別に
菅さんが考えた方がはいやったらそれで
やっていったらいいけどじゃあ
僕はそれで成長できるんですか何で先輩と
後輩の関係なみたいな
では話じゃあ曲と同じぐらいの年代の方が
見ていただいてるからそういうことを俺が
思うとことずばり言うけどお前成長でき
へんで」って言っときもあるわけ
なんで成長できると思ってんねん」って
俺はこれこれ
なんか
ここの例で言うとリアルやね俺が46歳や
からいやそれは僕あると思うんで上司から
したら22さん223の子にいやセル無理
やで
それも俺あると思うで厳しいねいやそれ
やったら自分でやるわもしくは
成長しそうな子に振るわだってここ怒っ
たら成長せえへんけど結構がって言って
くる声やから家もんとこもあると思う中身
はね中にはあると思うけどやっぱすごく
えーっと
職場がゆるい
ホワイトすぎる
自分が成長できないと思うにはっていう
相談が増えてるんですよ
でも
ごめんなさい
プラス
職場の労働環境きっちりやって
ハラスメントの対応とか対策とかめっちゃ
ちゃんとやったのになぜか若手がやめてい
くっていうそういう
いや俺は聞きたいのはその若手社員はどう
したかって話やねその子ってことその後ね
じゃあこれ訂正されましたってなった時に
その上司に言いに行ったのがごめんなさい
これは訂正しないでくださいこれで怒って
くださいって言ったのかどうかが正常じゃ
ないうんそれは言えないやろね多分ねだ
から生徒へんの
日々それもないあとねうんえっとやっぱり
すごく簡単な
作業を
毎日行ってで
要は労働時間じゃなくてやっぱみんな質の
方を気にしてるうんだから
ブラック企業からホワイト企業にするため
には労働時間とかを管理すればいいわけよ
ちゃんときちんとねところが労働の質まで
緩くしてしまったっていう企業が
面白い量を
管理するべきやったのに
質の管理をしてしまうということか
質を緩くしてしまったんじゃないかそう
すると
やっぱりそれはインタビューの中でも
そんなあったんですけどこれ
誰でもええやんとかいう風になってきたり
とか
そういうのはやっぱり自分自身は
納得いかないまあとは
副業最近認め出してますけど実は
副業
認めないっていう企業まだまだあってで
それは出て行かれてしまうから
副業みんな認めなかったわけ
副業の方に魅力を感じてところが今の
若い人たちの中にいいですよもちろん
成長したいという人たちをたくさんいる
わけでそういう人たちは副業をさせた方が
実は会社に残る
可能性が高いとかねまあそれは若いからや
けど誰でもできるということを
きっちりできてからの成長なんやけど
ほんまはいで成長それができへんにやって
それは成長せえへんやけどなでもどうして
もその時思ってしまうんやろなでも例えば
そういう時にねやっぱり
コミュニケーションを取れてるかどうか
いやこれ怒ってください」って
言えないし言わせれる上司じゃないと
多分そうやなそれはもちろんあの
先輩方常識の方にも
直すべきところあると思います難しいよな
でもこれ誰でもできる仕事じゃないですか
僕にやらさんといてくださいよって言い
にくいわな
言いにくいでも
若い時ってそんな気持ちの人っていっぱい
おるしそうやなぁ
がいや120点でできてるかとでもできる
仕事っていう
きちんとしたアドバイスするとかさそうや
ねそういうコミュニケーションを
ちゃんと取れてるとか
うまくいかんもんねえ
びっくりするやろ
ブラック企業で
話題になってなんとか法律作ったりとかし

ホワイトに改善しようってつい最近ほな
ホワイトすぎるんやで
いやだからまあまた元戻るその
揺り戻しやったっけっていう風になって
より戻しというのがまた戻ってしまうと
良くないよね
いいところに着地したらいいと思うけど
結局また元戻りそうじゃない
極端なことしか出けへんかったら
あれやねっていう結局そういう人種やっ
たらね
昔みたいにハラスメントがもう一度はびこ
るっていうことをなさそうな気がする今も
なくなってないと思うけどねっていうはい

この記事を書いた人